ブログ
-
6.122020
【イベント情報 6/18(木) 20時〜】ソフィア・ヤンベリ×北丸雄二 「LGBT+とBLMをインターセクショナリティで考える」 @本屋B&B(オンライン配信のみ)
※本イベントは配信でのみご参加いただけるイベントです。詳細につきましては本屋B&Bさんのイベントページをご確認ください4月24日、ソフィア・ヤンベリさんの『ぼくが小さなプライド・パレード 北欧スウェーデンのLGBT+』がミツイパブリッシングより発売されました。
続きを読む -
6.102020
「第15回 多様性の難しさ」
理想と違和感 大学三年生になったとき、通っていた大学の学生会(Otago University Students’ Association, OUSA) の留学生代表役員になった(詳しい経緯は第14回「学生会への立候補」を参照)。
続きを読む -
6.62020
自分の足もとを見るということ(ソフィア・ヤンベリさんのツイート翻訳)
アメリカで #BLM (Black Lives Matter=黒人の命も大切)のムーブメントが広がっています。『ぼくが小さなプライド・パレード 北欧スウェーデンのLGBT+』では、LGBT+というマイノリティーの話の裏に、スウェーデンにもあるレイシズムについても言及されています。
続きを読む -
5.262020
「英語が話せるようになったとき」 少女のための海外へ出ていく話
ザンビアで教師として働く 不自由だ、下手だ、どうしてもうまく話せない、と思っていた英語が、話せるようになったじゃないか、と思えるようになった時は2回あって、そのことをよく覚えています。今思えば、2回あった、ということは1回目と2回目はレベルがちがった、ということなんですが。
続きを読む -
5.212020
【ラジオトーク】親子で聴きたい『森達也のメディア相談室』公式ページ
「親子で聞きたい森達也のメディア相談室」配信スタート!トイレットペーパーが品薄になる、ウイルスは○○で作られた——。フェイクニュースの拡大が大きな社会問題になっています。
続きを読む -
5.22020
【YouTubeライブ振り返り】スウェーデンのLGBT+事情を語る『ぼくが小さなプライド・パレード』刊行記念
「ひとりひとりが、小さなプライド・パレードなんだと思います」コミュニティのための居場所に行けない、つらい日々。でもオンラインでいろんな工夫が生まれていますよね!LGBT+フレンドリー先進国・スウェーデンのLGBT+事情を語るYouTubeライブを4月25日に開催しました。
続きを読む -
5.12020
【質問募集】親子で聴きたい!森達也のメディア相談室
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国で学校が休みになっています。家にいる時間が増えると、子どもがニュースにふれる時間も増えるもの。でもそこには、ウソのニュース(=フェイクニュース)も、あふれています。
続きを読む -
4.242020
『ぼくが小さなプライド・パレード 北欧スウェーデンのLGBT+』原注の出典URLと参考文献一覧
*本記事は、ソフィア・ヤンベリ著『ぼくが小さなプライド・パレード 北欧スウェーデンLGBT+』の資料です。書籍と合わせてご覧ください。
続きを読む