ブログ

  1. 少女のための海外の話書影

    三砂ちづる著『少女のための海外の話』の2刷が決定

    新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

    続きを読む
  2. 【本年も大変お世話になりました】冬至を過ぎて…

    冬至を過ぎ、日一日と陽が長くなっています。まだまだ夕方暗くなるのは早いのですが、なんとなくホッとする時期です。現在、クラウドファンディングにも挑戦中の津川エリコさんのダブリン便りで、世界最古の建造物ニューグレンジのことを知りました。

    続きを読む
  3. アイルランドのクリスマス〜津川エリコのダブリン便り01 【クラウドファンディング挑戦中!】

    ダブリンの津川エリコさんから、クリスマスに合わせて近況をお寄せいただきました。「アイルランドのクリスマス」津川エリコ国民の95%がカトリック教徒と言われているアイルランドでは、クリスマスは、一年で一番大きな祝日です。子どもたちにとっては贈り物がもらえる日。

    続きを読む
  4. 【クラウドファンディング限定イベント】「日本語でも英語でも、同じ〈詩〉が書けますか?」の詳細決定!

    クラウドファンディングコレクター限定の出版記念イベントの詳細が決まりました。ゲストはアーサー・ビナードさん。イベントタイトルは「日本語でも英語でも、同じ〈詩〉が書けますか?」日時は2024年3月31日(日)15時〜です。

    続きを読む
  5. 少女のための海外の話書影

    『少女のための海外の話』が「読売KoDoMo新聞」で紹介されました

    三砂ちづる著『少女のための海外の話』が11/30付の「読売KoDoMo新聞」で紹介されました。「本屋さんイチオシ」のコーナーで、老舗児童書店として全国に名をはせる、こども冨貴堂の川守田綾子さんによる選書です。

    続きを読む
  6. 連載記事

    ”アイルランドのクリスマス” 津川エリコさんの連載をご紹介(あさひかわ新聞)

    12月ですね。津川エリコさんが「あさひかわ新聞」に連載中のエッセー「あいるらんどからあれこれ」も、最新の回はクリスマスのお話でした。掲載元より了解を得て、ご紹介します。

    続きを読む
  7. 詩集『雨の合間』クラウドファンディングに挑戦します

    小社のウェブサイトでコラムを連載中、津川エリコさんのクラウドファンディングをはじめました! アイルランド在住・津川エリコの日英2言語詩集『雨の合間 Lull in the Rain』(第55回小熊秀雄賞受賞)の再出版プロジェクトをスタートします。

    続きを読む
  8. 子どもに自然体験をさせたいと願う保護者の方々へ -『日本の森のようちえん』10月30日発売

    「歩く前には道はありません。みんなが歩けば確かな道になります」長野県で森のようちえん&フリースクールの代表をいくつも(!)つとめる内田幸一さん。冒頭のフレーズは、内田さんが『日本の森のようちえん』の発刊に当たって、SNSで書かれていたコメントです。

    続きを読む
  9. 【新刊情報】『日本の森のようちえん』編著者・内田幸一さんの文章を一部ご紹介

    10月30日発売予定の『日本の森のようちえん』から、編著者・内田幸一さんの文章を一部ご紹介します。

    続きを読む
  10. 日本の森の幼稚園色校

    新刊情報『日本の森のようちえん』色校が出ました

    久々の新刊は、自分も家族ぐるみでお世話になった「森のようちえん」の本を出すことになりました。オルタナティブな教育スタイルの本を、どう一般向けにご紹介するか。打合せを重ねた結果、「子どもの笑顔を見ていただくのがいちばん!」と、オールカラーで写真をふんだんに掲載しました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る