- Home
- ブログ
ブログ
-
3.112024
あの日から13年が過ぎようとしている。わかな
あの日から13年が過ぎようとしている。15歳だった私は28歳になり、今年で29歳になる。今朝の夢はまた、福島の夢だ。避難先の山形の家ではなく、今住んでいる北海道の夢でもなく、福島の家の夢だ。学校に行かねばと思っているのに午後5時で遅刻だと思っている夢だ。わけがわからない。
続きを読む -
3.62024
【BookCellar】 今月のおすすめ&注目本(2024年3月号)に掲載中
書店と出版社を繋ぐ受発注WebシステムBookCellarのサイト内今月のおすすめ&注目本(2024年3月号)に『わかな十五歳 中学生の瞳に映った3.11』を掲載しています!▶今月のおすすめ&注目本(2024年3月号)- | BookCellar あの日は卒業式だった。
続きを読む -
2.292024
【3月7日(木)】 小池昌代×平川克美『ひとが詩人になるとき』出版記念対談 隣町珈琲&オンライン
文筆家 平川克美の1月26日発売の新刊『ひとが詩人になるとき』(ミツイパブリッシング)の発刊を記念して、詩人で作家の小池昌代さんと平川克美さんが特別対談を行います。隣町珈琲店主・平川克美の新刊『ひとが詩人になるとき』(ミツイパブリッシング)が2024年1月26日に発売されました。
続きを読む -
2.262024
津川エリコ『雨の合間』 詩集制作も終盤に。色校正の過程をご紹介!【クラウドファンディング挑戦中】
おかげさまで目標を達成し、プロジェクト期間も終了間近を迎えている『雨の合間』。詩集の制作も同様に、終盤を迎えています。今回は、色校正の過程をご紹介します。色校正には、簡易校正と本機校正があります。本機校正は、本番と同じ用紙やインクを使い、同じ環境で出校します。
続きを読む -
2.222024
【御礼】津川エリコ『雨の合間』 クラウドファンディングの目標を達成しました
新版『雨の合間 Lull in the Rain』は、鈴木成一さんにブックデザインをお願いしました。お願いするなら、鈴木さんしかない! と決めていました。
続きを読む -
2.172024
津川エリコ『雨の合間』 束(つか)見本が届きました【クラウドファンディング挑戦中】
新版『雨の合間 Lull in the Rain』は、鈴木成一さんにブックデザインをお願いしました。お願いするなら、鈴木さんしかない! と決めていました。(鈴木さんについて詳しくはプロジェクト紹介文をご覧下さい)判型は、四六判(しろくばん・単行本の一般的なサイズ)よりひとまわり大きなA5判。
続きを読む -
2.142024
津川エリコ『雨の合間』アーサー・ビナードさんに書きおろし推薦文をいただきました!【クラウドファンディング挑戦中】
アーサー・ビナードさんより、新版『雨の合間 Lull in the Rain』へ書きおろし推薦文をいただきました!あなたのすぐそばで、常に奇跡がおきています。この『雨の合間』に出合えたこともまさに奇跡。よかった。あなたの日々の気づきが、これで増えること請け合いです。
続きを読む -
1.292024
本チャンネルで『ひとが詩人になるとき』の著者・平川克美さんのインタビューをしていただきました
内沼晋太郎さんがYouTubeで配信中の「今日発売の気になる新刊」(本チャンネル)で、『ひとが詩人になるとき』著者・平川克美さんのインタビューが公開されました。
続きを読む -
1.262024
【新刊情報】平川克美『ひとが詩人になるとき』を本日発売しました
本日1月26日に平川克美さんの新刊『ひとが詩人になるとき』を発売しました。本書は、ビジネス界で活躍しながら詩人に大きな影響を受けてきたという、平川さんの極私的詩人論です。
続きを読む -
1.252024
【3月2日(土)】 『ひとが詩人になるとき』刊行記念対談 @池袋&オンライン
3月2日(土)に『ひとが詩人になるとき』刊行記念対談「ひとはなぜ、詩を書くのか」を開催します!会場は、ジュンク堂書店池袋本店です(有料でオンライン同時配信も行います)。▼イベント内容このたび、平川克美さんの最新刊『ひとが詩人になるとき』が刊行されました。
続きを読む