- Home
- メディア掲載情報
メディア掲載情報
-
3.232023
『宇宙のニュージーランド日記』書評が北海道新聞に掲載されました(3/12付け)
『宇宙のニュージーランド日記』書評が3月12日の北海道新聞に掲載されました。宇宙さんが、ニュージーランドのいいところはもちろん負の面からも目を背けないこと、マオリの人々についてもたくさん言及されている点に注目いただきました。
続きを読む -
2.152023
【メディア掲載情報】生活クラブ『本の花束』で『わかな十五歳』が紹介されました
生活クラブが発行する図書のカタログ『本の花束』(475号)で『わかな十五歳 中学生の瞳に映った3・11』が掲載されました。「特集 東日本大震災から12年」のコーナーで、取り上げていただきました。
続きを読む -
10.242022
中日新聞いま読みたい本ブックフェア開催中&新聞掲載
名古屋市内7書店で開催中の「中日新聞いま読みたい本フェア」に、内田樹・寺脇研・前川喜平三氏による『教育鼎談』も参加中です。
続きを読む -
8.272022
『フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ』が高校の教科書で紹介
森達也著『フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ』が令和4年度の高校教科書で紹介されています。掲載されているのは『精選 現代の国語』(三省堂)。
続きを読む -
-
8.42022
北海道新聞読書面(7/10付)に『教育鼎談』が掲載されました
7/10付の北海道新聞の「読書ナビ」のコーナーに『教育鼎談 子どもたちの未来のために』が掲載されました。ある書店員さんからは「やっぱり読書面に載ると違うよね!」と言われてうれしい限り。
続きを読む -
-
6.272022
森達也『ぼくらの時代の罪と罰』こどもの本棚(あさひかわ新聞)で紹介
先日も紹介したあさひかわ新聞に、「こどもの本棚」というコーナーがあります。そこで『ぼくらの時代の罪と罰』が掲載されましたので、ご紹介します。あなたは死刑存知派ですか? 廃止派ですか? 恥ずかしながら、私はこの本を読むまで考えたことがありませんでした。
続きを読む -
6.232022
「かたくてやわらかい本」『教育鼎談』があさひかわ新聞で紹介
10年前、地元旭川で起業してうれしい驚きだったことの一つに、地域の新聞が生き残っていたことがあります。新聞は、民主的な社会のステークホルダーと言われます。
続きを読む -
6.202022
西日本新聞書評欄に『教育鼎談』が掲載
内田樹・寺脇研・前川喜平三氏の共著『教育鼎談 子どもたちの未来のために』が西日本新聞の書評欄にて掲載されました。評者は歌人の松村由利子さん。6月11日の紙面です。見出しは「『教育は公共のもの』と格差批判」。
続きを読む