少女のための海外の話

留学や海外で働く夢をもつ女子へ。途上国の国際プロジェクトで実績を積み、現在は女子大で国際協力を教える著者が、豊富な経験をもとに海外で働く魅力を伝える。海外生活で一番大切なことは自炊力である、外国語が上達した時の裏話、危険を察知する力を国内でもみがいておく、パンデミック下での覚悟など、先進国も途上国も知る海外通ならではの情報が満載。帰国子女でもなく普通の公立校出身でも、国際的に活躍する進路も解説。中高・大学生から、親子で読むのもおすすめの「少女のための」シリーズ第2弾。

目次

  • 1章 海外へ行く準備 – 初めての海外/少しだけ外に出てみよう/安全のために知っておいてほしいこと/国際的な仕事でいちばん大切なこと/「日本人」どはだれのこと?/「宗教は?」と聞かれたら
  • 2章 役に立つ持ち物 – パスポートとビザ/空港が好き/飛行機と荷物と/エコノミークラスで快適に過ごす/冷え対策は常に必要/海外で生理になったら?
  • 3章 外国語の学び方 – 外国語は英語だけじゃない/二つの勉強法/バイリンガルの育ち方/海外の本を読んでみる/海外の親友/英語力が伸びるとき
  • 4章 海外で、支えになるもの – 体調の整え方/ぱっと行動する力/国際結婚と子どもの国籍/国際協力、という仕事1/国際協力、という仕事2/国際協力、という仕事3/「いつでもどこにでも行けるようにみえた」世界が変わるとき/心の支えになるもの

著者プロフィール

三砂 ちづる  (ミサゴ チヅル)  (著/文

1958年山口県生まれ。兵庫県西宮育ち。 津田塾大学多文化・国際協力学科教授、作家。京都薬科大学卒業、ロンドン大学Ph.D.(疫学)。著書に『オニババ化する女たち』(光文社新書)、『昔の女性はできていた』(宝島文庫)、『月の小屋』(毎日新聞出版)、『女が女になること』(藤原書店)、『死にゆく人のかたわらで』(幻冬舎)、『少女のための性の話』(ミツイパブリッシング)、『自分と他人の許し方、あるいは愛し方』(ミシマ社)、訳書にフレイレ『被抑圧者の教育学』(亜紀書房)他多数。

書籍情報

SBN:978-4-907364-20-5
判型:四六判
ページ数: 224ページ
発売予定日:2020年8月27日

関連記事をチェック

 

 

Webで購入する

Amazon
楽天ブックス

 

 

 

Webで立ち読みをする(無料)

 

 

三砂ちづる(著)その他のタイトル

ケアリングストーリー花のイラスト表紙少女のための性の話、少女が目を瞑って胸に手をおく仕草表紙家で生まれて家で死ぬ表紙

ページ上部へ戻る