津川エリコ

  1. 「第19回 母の死」ダブリンつれづれ / 津川エリコ

     十二年前の十月に母が死んだ。亡くなったのではない、死んだというのが私の実感である。母の死については母の生きている頃から何度も想像して悲しんでいた。予行演習だった。まるでそのことが悲しみの絶対量を減らしてくれるのだと思わんばかりに。ある程度の心の準備をしてその日に備える算段だったろうか。

    続きを読む
  2. 「第18回 若い人」ダブリンつれづれ / 津川エリコ

     イタリアアルプスの南麓にコモ湖は細長く二股に分かれ、長い足の一跨ぎでスイス側へ行こうとしているように見える。何年か前にこのコモ湖へ行ったとき、私はユースホステルに泊った。コモ湖が見渡せるということで決める気持ちになったのだ。そこでフランス人の若いカップルに出会った。

    続きを読む
  3. 「第17回 夜明けのクッキング」ダブリンつれづれ / 津川エリコ

     私の朝は早い。かつては四時だったが今は五時になっている。齢が進むとともに早起きになる人は多い。時計に促された何十年間もの生活に疲れ、日の出と日没に合わせて生活した太古の狩猟採集者の習慣が戻ってくるのかも知れない。朝の静かな時間に一人、キッチンで過ごすのはなかなか気分のいいことだ。

    続きを読む
  4. 「第16回 灯台へ」ダブリンつれづれ / 津川エリコ

     二〇年前の夏に泊まった小さな島のホテルの領収書が出てきた。それを捨てずに取っておこうと意識したことを憶えている。失くしたとは思わなかったので、時々、その一枚の紙きれがどこにあるのだろうと思うことがあった。

    続きを読む
  5. 「第15回 チェルシーフラワーショーと漱石」ダブリンつれづれ / 津川エリコ

     毎年五月、ロンドンのチェルシーで開催されるチェルシーフラワーショーに初めて出かけてみた。ロンドン三泊の旅行をリュックサック一つで済ませることが出来たのは、一緒に出掛けたダブリンに住む友人がロンドンにも家を持っていてそこに泊まることが出来たからである。

    続きを読む
  6. 「第14回 ローマの休日」ダブリンつれづれ / 津川エリコ

     一九五三年に制作された映画「ローマの休日」の印象はとても愉快で楽しいものだった。某国のアン王女を演ずるオードリー・ヘップバーンのようにスクーターの後ろに乗って颯爽とローマ市内を巡れたらどんなにかいいだろう。グレゴリー・ペックと一緒に、とは言わないが。

    続きを読む
  7. 春は、小熊秀雄賞の季節です。

    春は、小熊秀雄賞の季節です。言論弾圧の時代、自由や理想を歌い上げ詩壇に新風を送ったとされる彼の作品は、今なお新たなファンを生んでいます。その小熊の名を冠した現代詩の賞が、小熊秀雄賞。毎年4月に最終選考会が開かれ、新たな受賞作が生まれます。

    続きを読む
  8. 『雨の合間』をあさひかわ新聞でとりあげていただきました

    4/5発売の詩集『雨の合間 Lull in the Rain』のクラウドファンディング成功について「あさひかわ新聞」編集長の直言でとりあげていただきました。

    続きを読む
  9. 「第13回 タゴールを探して」ダブリンつれづれ / 津川エリコ

     セント・スティーブンス・グリーンを歩いていて偶然、インドの詩聖タゴールの銅像に出合った時、とても驚いた。銅像の存在を知らなかったのだ。この日、この公園の近くにあるホテルの前で知り合いの車に拾ってもらうことになっていた。待ち合わせの時間まで二十分ほどあった。

    続きを読む
  10. 『雨の合間 Lull in the Rain / 津川エリコ』が本日発売されました。

    アイルランド在住のバイリンガル詩人、津川エリコさんの詩集『雨の合間 Lull in the Rain』が本日発売になりました。この詩集は、クラウドファンディングにより多くの方のご支援のおかげで、出版することができました。日英2言語で、どちらも津川さん自身が手がけたこの詩集。

    続きを読む
ページ上部へ戻る